
こんにちは♪
インナービューティーアドバイザーの
麻希です(^^)
新しいファスティングに挑戦しました♪

外出を自粛されている生活の中で
お友達とzoom飲み会ならぬ、
zoomお茶会をしたときの話題で盛り上がった
『インターミテントファスティング』
についてレビューします。
聞きなれない言葉ですが、
最近、医学の分野でも注目されている
継続して行うプチ断食みたいなものです。
元々は糖尿病患者のためのファスティング法なので、
ダイエットと言うよりどちらかと言えば
健康志向者向けですが、
『通常のファスティングより挑戦しやすい』
『ダイエットにも効果がでる』
などのメリットもあるようです。
前回2日間ファスティングの方法について紹介しましたが、
実際に挑戦したけど1日で断念したという声も
いただいております。
インターミテントファスティングの話を聞いた時に
2日間ファスティングより続けやすいかなと
思ったので、実際に麻希が挑戦しました。
インターミテントファスティングのルール
インターミテントファスティングには、
大きく分けて2つの方法があります。
一つは、
食べる時間を設定する方法
もう一つは、
1週間のうちに何日間だけ食事をする方法
では、一つずつ簡単に説明します。
食べる時間を設定する
【ルール】
1日24時間のうち
16時間ファスティング(水やお茶しか飲まない)、
8時間は何を食べてもいい時間にする。
これを毎日続けること。
シンプルなファスティングですよね。
例えば、
7時~15時➔8時間で食事をする
15時~7時➔ファスティングの時間
にするということです。
ファスティングをする曜日を設定する
【ルール】
月・火・水・木・金・土・日の中で
2日、あるいは3日をファスティング日
として過ごします。
ファスティング中は、
400~600kcalを目安に食べてOKで
それ以外の時間は水やお茶のみとする。
水やお茶ならいくら飲んでもOK
何といっても魅力的なのが
ファステイング日以外の日は普通に食事が
できるというところ。
このルールでファスティングを継続的に行うことで、
体重管理、血圧、総コレステロール、
中性脂肪が整ってくるというものです。
通常のファスティングと違って、
準備期間や回復期間を設けなくてもいいので、
かなりシンプルに実践できます。
麻希は
定期的に2日間ファスティングを実践していたので、
今回はファスティングの時間を決めて
5日間実践してみました。
16時間のファスティングを実践した記録
先ず、自分のライフスタイルに合わせて
ファスティングの時間を決めます。
・それ以外の16時間は、水やお茶しか飲まない
・水やお茶はいくら飲んでもOK
・毎日飲んでいるオメガサプリメントは継続
・起床時に体重を計測
恥ずかしいけど体重公開します。
現在、体重57.2kg
自宅で過ごす時間が増え、
コロナの影響でジムも休会中。
コロナ太り...
体重が1.5kg増えてしまった💦
目標55kg切りる‼
【1日目】
起床時にたっぷりの白湯を飲んで子供と主人の食事作り。
10時 軽くフルーツにヨーグルトをかけて食べる、
13時 ホットサンドとコーヒー
17時 夕食を普通に食べ、18時前にプロテイン。
18時以降は、何も食べずに就寝。
~初日を終えての感想~
食べることができるので空腹感や苦痛なし
【2日目】
起床時の体重57.0kg
特に体重に変化はみられません。
10時 自家製スムージーに酵素ドリンクを入れて飲む。
13時 お昼は大好きなお蕎麦。
夕食の前に小腹が減ったのでナッツをつまみ、
17時にピザを3切れとサラダが夕食。
~2日目の感想~
食事の間隔が短いので1食の量が減っています。
ただ、夜中目が覚めたとき空腹感が…
無糖の炭酸水を飲んで寝る
【3日目】
起床時の体重56.7kg
食事の量が減っているので体重は減少
10時 酵素ドリンクとヨーグルト。
12時 サラダとパスタ、
デザートにホットコーヒー、エクレア
17時 野菜と魚メインの夕食を食べて、
18時前にプロテインを飲む。
~3日目感想~
朝起きて、通常のファスティング同様、
腸の動きが活発。
昼食を食べすぎたこともあって
夜にウォーキングをする。
【4日目】
起床時の体重56.8kg
10時 酵素ドリンクとサンドイッチ
12時 ヨーグルトにドライフルーツ。
お昼が軽めだったので、小腹が減って
きゅうり1本丸かじり。
17時 夕食を普通に食べて、
18時前にプロテインを飲む。
~4日目の感想~
夜のウォーキング継続。
食事の間隔が短いので、1回の食事の量が
減っているけど、小腹が減るので間食が増えている。
これでいいのか?と疑問を抱えて継続。
【5日目】
起床時の体重56.5kg
10時 酵素ドリンク入り野菜と果物のスムージー
13時半 お蕎麦といちご
17時 夕食を普通に食べて、プロテイン飲む。
~5日目の感想~
この食事の方法に慣れつつあり、
間食せずとも良くなっている。
【6日目】
起床時の体重55.8kg
5日間の挑戦では
目標の55kgは果たせなかった💦
インターミテントファスティングを実践して思ったこと
食事の間隔が短いので1食に食べる量は
確実に減ります。
食事制限がなくて、
食べたいものを食べることができるので
ストレスは全く感じません。
家族の食事を作りながら、
同じものを食べることができる。
周りにも気を遣わせないところが
いいですね。
インターミテントファスティングの効果
体重は約1kg減りました。
目標体重にはたどり着かなかったけど、
胃が小さくなっています。
完全に食事の量が減っているのに
空腹感をあまり感じません。
インターミテントファスティングを行うことで
ホルモンの一種であるレプチンが下がることが
ある研究のデータで分かっています。
また、腸内環境がよくなることで、
腸の粘膜が回復され必要な栄養が
しっかり吸収されます。
乱れていた体内時計も調整され、
腸内細菌も増えるので
自然と痩せやすい体質にも
なるんです。
結論、
インターミテントファスティングを行うと
お通じがスッキリ出るので
ぽっこりお腹が引き締まります。
体内時計が整うので
朝の目覚めもいいし、
お肌の調子がとてもいい。
8時間内だったら
食べたいものが食べれるので
続けやすく、ルールがシンプル。
しばらく継続するので
また経過はまた追記します(#^^#)
【追記】16時間ファスティングを続けて2週間経過
16時間ファスティングを始めて2週間が
経過しました。
当初目標にしていた55kgを切りました‼
コロナ太りする前の体重よりも減り、
体重増減の大きな波がなくなった(#^^#)
と言うことで、
5日目以降の様子も追記いたします。
【6日目】
起床時の体重55.9kg
起床してもお腹が減ったという感覚が
薄まっています。
起床時に白湯を飲んだだけ、朝食なし
12時 酵素ジュース、野菜たっぷり焼きそば、ヨーグルト
17時 蒸し野菜と鶏のササミ肉、味噌汁、プロテイン
~6日目の感想~
お腹が減ったから食べるという感覚に
なって変わります。
子供がおやつ食べていても
まったく気になりません(#^^#)
【7日目】
起床時の体重56.0kg
最近、いつもより目覚めがいい✨
10時 酵素ジュース
15時 ピクルスとナッツ
17時 蒸し野菜、ゆで玉子、焼きサバ、味噌汁、プロテイン
~7日目の感想~
ポジティブな気持ちになります。
部屋の窓ふきとか、床の拭き掃除とか
いつも面倒だなと思うことを
やりたくなっちゃうんです。
【8日目】
起床時の体重55.5kg
10時 サジードリンク
14時 サンドイッチ、鶏肉の照り焼き、ピクルス
17時 蒸し野菜サラダ、ひじき煮、プロテイン
~8日目の感想~
この食事のリズムが完全に定着
お腹に縦のラインが出てきて
ウエストが締まってきます。
【11日目】
起床時の体重54.7kg←目標達成✨
~11日目の感想~
目標も達成したし、
16時間ファスティングが本当に楽しい♪
【14日目】
起床時の体重54.8kg
体重もキープです。
まとめ
コロナ太りがきっかけで
インターミテントファスティング(16時間継続断食)に
挑戦し、その記録を書きました。
当初は5日間の予定でしたが、
思いのほか苦痛を感じなかったこと、
気持ちが前向きになったんだと思いますが、
続けた方がいいと言う思いで
14日目を迎えました。
このファスティング方法を取り入れてから
心身共に健康であること、
ライフスタイルが変わり、
生活の質が上がりました。
インターミテントファスティング(16時間継続断食)は
食べる時間は決められてしまいますが、
食べたいものの制限がありません。
食べてはいけないと言う
マイナスな思考を一切感じないことで、
ファスティング中のストレスがありません。
この食事のリズムが整えば、
食べるもの、選ぶものが自然と変わる
ところにとても魅力を感じます。
コロナでライフスタイルが変わったきた今、
インターミテントファスティングを
是非試してもらいたいな(#^^#)
カラダにいいものを選んで、
今日も一日元気に働く、
インナービューティーアドバイザーの
室井 麻希でした(^^)/