麻希

こんにちは♪
インナービューティーアドバイザーの
麻希です(^^)









今回は
ファステイングで得られる
効果とその注意点

についてレビューします。



ダイエットや美容、
健康維持にも効果が認められている
ファスティング。



実践したことがある人って
増えていますよね。



医学的にも認められている
ファスティングですが、



ファスティングをして
体調を崩した…って人が
いることも事実です。



でも怖がる必要はありません。



ファスティングのポイントが
分かれば、
みんなファスティングを
楽しく実践できますよ~(#^^#)




ファスティングとは?








ファステイングとは
簡単に言ってしまえば『断食』です。



ある一定期間
固形物を断つことで
消化器官を休ませ、
体の中をリセットさせます。


なぜ、ファスティングが必要なの?








今の時代、私たちの周りには
有難いことに食であふれています。



食べ物を食べてから
消化、吸収、排泄するまでにかかる時間は、
食べ物によって差はありますが、



24時間~72時間かかると
言われているので、



1日3食ときっちり食べている人なら
常に胃や腸の中に食べ物が残っている
状態が続いていることになります。



つまり、
私たちの消化器官は
24時間労働をずーーーっと
繰り返しているんです。







想像してみてください!



24時間、
356日、
何年、年十年と
休まずに動き続けることを...







絶対にムリーーーー💦



身体が悲鳴を上げますよね。



私たちの消化器官も悲鳴を上げ
それが身体の不調となって
様々な症状として現れます。



ファスティングで消化器官への
負担を軽減することで



胃や腸の働きが調整され
人間本来が持って生まれた
自然治癒力が100%発揮できるんです。



腸がデトックスされると
自律神経が整い、
より健康効果、美容効果が
高まるんですよ。







どんな効果が期待できるか
気になりますよね~


ファスティングから得られるメリットとは?







〇むくみ解消

〇免疫力アップで病気やアレルギーの症状が緩和

〇疲れにくくなる

〇痩せやすい身体になる

〇自律神経が整いストレスが減る

〇睡眠の質が高まる

〇ニキビや乾燥などの肌トラブル解消




ファスティングを行うことで
老廃物が排出されるだけじゃなく、



体内の余分な水分も排出されるため
全身の気になるむくみがスッキリします。



人によってむくむパーツって違いますが、
鏡を見て気になるパーツから
効果が現れるのもファスティングの
メリットです。



体内がクリーンになると
腸からしっかりと栄養が吸収されるので



ファスティングを行うことで
身体にとって必要だと思う食べ物を
直観的に求められるようになります。



ストレスフリーが
ダイエットや美容・健康には
大切ですよね。


こんなに嬉しい効果が現れる
ファスティングですが、



ファスティングに不向きな人が
実はいるんですね~


ファスティングに向いていない人ってどんな人?








短期間と言ってもファスティングは
食べる物を制限することになります。



成長期のお子様や
病気治療している人、



高齢者の方や
妊娠している人は
しっかり栄養を摂る必要があるので
ファスティングはやめておいた方が
安心です。



また、
生理前や貧血の症状がある人も
ファスティングを行うタイミングとしては
不向きです。


ファスティングをする上で押さえておきたいポイント!








ファスティングに難しい手順や
道具は必要ありません。



ただし、
より効果を高めたいなら
いくつかポイントを押さえておいた方が
いいでしょう。


準備期間を設ける




いきなり食べることをやめればいいと
言うものではありません。



急な絶食は
身体に大きな負担をかけるので、
ファスティングを行う上で大事なことは
準備期間です。



ファスティングを行う2日前から
油っこい食事を減らし、



消化のいい食べ物を増やしながら
胃腸の状態を整えてください。



麻希は
和食中心の食事を心がけ
お肉は控えています。


休日を生かしてファスティングを実践




ファスティングの基本は3日間とも
言われていますが、



お仕事をしている人なら
お休みを生かした土日に実践
すると無理なく行えるでしょう。



期間を長く設けると
リバウンドのリスクが高まるので
2日~3日がベストです。



絶食ではないけど、
固形物を食べるのはNGです。



ファスティング中の食事と言えば、
酵素ドリンクが主な食事となります。







酵素ドリンクも様々なものがありますが、
栄養素がたっぷり入っている物を
選ぶと満足感があって
空腹で何かを食べたいなんて
考えなくなります。



食事の合間には
お水は制限なく飲んでOKです。



麻希はミネラル成分が多い
中硬水を選んで飲んでいます。



塩分をしっかり摂らないと
頭痛を起こすことがあるので、



お味噌汁の汁やおうどんの汁で
塩分をしっかり補給することも大事。



満足感もあって
麻希は毎回、
楽しくファスティングを
行えています。


ファスティング後は回復食で胃腸を労わる




ファスティング後に
いきなり普通のごはんを食べると



胃腸がびっくりするため
吐き気につながることがあります。







おかゆなどの消化にいいものを
食べるようにしてください。


ファスティングを行う上での注意点








ファスティング中は
アルコールや喫煙は控えてください。



ファスティング中に
身体の不調を感じたら直ぐに中断し、



心配な場合は、
医師に相談してくださいね。


まとめ








ファステイングは
腸内ダイエットです。



痩せる効果も高まりますが、
腸を整えることで
得られる女性にとって嬉しい
効果が盛りだくさんです。



最近では、
酵素ドリンクの変わりに
甘酒やプロテインを使った
ファスティングも人気です。



プロテインは
良質なたんぱく質が豊富なので
筋肉を維持しながら、
満腹感も得られるので
おすすめです。



麻希は
1ヶ月に1回
ファスティングを実践しています。



ファスティング後のごはんは
本当に美味しい(#^^#)



ファスティングがはじめての人は
辛くならない程度に
計画を立てて実践してみてください。


無料相談受付中です♪








只今、無料相談受付中です!



こちらからお気軽にどうぞ(#^^#)♪
↓ ↓ ↓
無料メール相談受付中



美容やダイエット
健康に関するお悩みや
流行りのこの商品、
おすすめですか?
なんてご質問でも大歓迎です(#^^#)/



悩みを解消して
一歩前にすすみましょう!



カラダにいいものを選んで、
今日も一日元気に働く、
インナービューティーアドバイザーの
室井 麻希でした(^^)/