
こんにちは♪
インナービューティーアドバイザーの
麻希です(^^)
この時期、
ダイエットグッズが
よく売れる時期みたいですよ。
忘年会、クリスマス、新年会、
お正月休みなど
ついつい食べ過ぎちゃいますね(^_^;)
そこで、
お正月太り解消のために、
ダイエットグッズが売れるらしいです。

室井家の12月は
息子のお誕生日もあり、
大忙しです。
そして、
12月といえばクリスマス。
息子は自転車、
主人は腹筋を鍛えるために
シックスパッド アブズフィット2を
サンタさんにお願いし届きました♪

個人的に、
今後の主人の腹筋が楽しみです(#^.^#)
今回は、
食べ過ぎて弱った胃腸にやさしい
『ファスティング』について
書いていきますね。
ファスティングとは?
モデルやアスリートをはじめ、
多くの方が取り入れているファスティング。
酵素ドリンクをつかっての
ファスティングが人気ですね。
ファスティングとは、
断食のことです。
健康増進や美容、エイジングケアの
画期的なメゾッととして注目され、
科学的な研究も行われるようになりました。
断食は、ダイエットに効果的!
最近のファスティングの方法は、
一定期間固形物を摂取しないことで
疲れた胃腸を休め、
体内のリセットやデトックス
ができるため、体重が気になる方だけではなく
健康や美容を気にかける方へ
推奨できる一種の健康法なのです。
現代は、食が溢れる飽食時代です。
日本は、
特に、食品添加物の規制がゆるいため、
年間4kgもの添加物を摂取している
と言われています。
1年間で4kgもの添加物を
摂取しているって、かなり多いですよね。
定期的に、ファスティングすることによって、
ダイエット効果、
デトックス効果、
味覚の変化等も期待できるんですよ。
普段から会食が多い人は、
濃い味付けや
添加物が入った調味料などによって
味覚が麻痺しているのでぴったり!
味覚が正常に戻ると、
素材そのものを美味しく感じるので
食べ過ぎも防ぐことができるんですよ!
麻希がおすすめする、ファスティングに必要なものは?
お好みの酵素ドリンク
保存料、人工甘味料、着色料、
砂糖、香料不使用のものを選んでくださいね。
体重×30mlの水を3日分
(体重50kgで1.5L)
水道水よりナチュラル天然水がベスト
具なしのお味噌汁や
うどんのスープを3日分
これは、塩分補給のためです。
私は友人におすすめされた
マキシドイドという酵素ドリンク
を使用しています。
347種類もの栄養素が
含まれている優れものです。
私は、2、3ヵ月に一度、
3日間のファスティングを行うようにしています。
マキシドイドの酵素ドリンクだと、
1日に210mlくらい摂取しています。
マキシドイドにかえてからは、
栄養がカラダに行きわたる感じがあり、
空腹感もないし、
ファスティングのときにでる
頭痛などの症状もなく
ファスティングが行えています。
ファスティングに慣れていない方は、
1日だけとか、
1食だけお気に入りの酵素ドリンクに
置き換えるのもいいと思いますよ。
慣れないことをしてストレスになり、
リバウンドしたら大変です。
ご自身のカラダの声に耳を傾け
行ってくださいね。
酵素ドリンクを使った、正しいファスティングの方法・ポイントとは?
酵素ファスティングには
3つのステップがあります。
【ステップ1】準備期
ファスティングをスタートする前日は
早めに夕食をすませ、就寝すること。
高脂肪、高たんぱくの食材を避け、
食べ過ぎない生活心がけてください。
食べてすぐ寝る習慣は、
酵素の浪費や消化不良を招きます。
酵素を生かす体内リズムでは
夕食はなるべく20時までがベストです。
お仕事の都合などで難しい場合は、
就寝の4時間前までに済ませてくださいね。
【ステップ2】ファスティング期
酵素が生き生きと活動するためには、
水がかかせません。
人が尿や汗として1日に排泄する
水分量は2.5L。
お食事などでも水分は補えますが、
約2Lの水を常温でこまめに飲むのが
理想的です。
酵素を温存し免疫力を高めるため、
アルコールは控えてください。
空腹で辛いときは、
ひとまずお水を飲んで
空腹感を和らげましょう。
入浴や半身浴、足湯などで
カラダを芯から温め、
就寝中の排出を促しましょう。
睡眠中は新陳代謝が活発になり、
代謝酵素が働きますので
早めの就寝を心がけてくださいね。
【ステップ3】復食期
ファスティングから明けたばかりのお食事は
重湯がおすすめです。
2回目のお食事は
お粥や具なしのお味噌汁を
ゆっくり摂取してください。
手作りのフレッシュジュースや
スムージーを食事の間食に取り入れる
のもおすすめです。
胃腸がお休みしていた後に
普段の食事をしてしまっては、
当然不調になってしまったり、
リバウンドしやすい状態になってしまいます。
失敗に終わっては、
せっかくの頑張りも報われませんよね。
ファスティング中に起こる頭痛の原因とは?
いくつかの原因が考えられますが
一つは、低血糖による頭痛です。
ファスティング初日の夕方あたりから
頭痛が...って聞いたことありませんか?
ファスティングを始めると
糖質摂取量が低い事で
低血糖状態になり頭がフラフラして、
力も出ず、気持ち悪くなります。
低血糖で起こる頭痛は
血糖値を上げれば良いだけですので
マグネシウムを含む発酵ドリンクが
必須になってきます。
酵素ドリンク選びがポイントですね。
もう一つは、
ファスティング中に塩分を摂取しない場合、
脱水症による頭痛が起こります。
ファスティング中は
デトックス・排毒を高める為に
水をたくさん飲みますが、
尿と一緒にナトリウム、カリウムなどの
ミネラルも排泄されてしまいます。
多種のミネラルを含む塩を摂る事で
次第に治まりますので、
具なしのお味噌汁や
うどんのスープなどで
手軽に塩分摂取も心がけてくださいね。
酵素ドリンクを使った、ファスティングの注意点とファスティングに向かない人とは?
健康な人でも体質的に向かない人や
その日の体調によっては控えた方が
いい場合があります。
心配な人は、医師に相談の上行ってくださいね。
ファスティングは、必ず自己責任のもと
無理せずに行うようにしてください。
具合いが悪くなった場合は
すぐに中止すること。
【ファスティングに向かない人】
□持病があり、お薬を服用している人
□風邪をひいていたり、
現在何らかの治療をされている人
□心臓や胃などの内臓に障害がある人
□発育段階の中学生以下の人
□高齢で基礎体力がない人
□妊娠している人、授乳中の人
□摂食障害の人
□女性:体重が35kg以下の人
対象の人にはおすすめしません。
ファスティングダイエットの評判は?
肯定的な口コミ
昨日は3ヶ月ぶりの測定!
体重体脂肪キープどころか筋肉量アップ!夏にやったファスティング効果絶大!!
リバウンド知らずの身体で快適!!— 林田 修平 (@l_haya715) 2017年11月23日
肌のハリツヤが凄い。
恐るべしファスティング効果?
エステいらんよこれ😳#フリースタイル断食— aily(アイリ) (@SN2016airy) 2017年11月14日
いい夢見れたしいい天気だしファスティング効果ですこぶる体調いいしいい感じです。この感じ更新していきたいので定期的にファスティング決めたのです。
— おっくー (@okkkku09) 2017年10月27日
7日間のファスティングを終え、
体重が6キロ減、
高かった血圧も低くなった。そして、ここ何年も下痢体質だったのが普通のお通じに戻ったとのことです。
たいへん喜ばしいことです✨… https://t.co/gi3eZY4rr2
— ファスティングマイスター学院 浜松東校 (@JunjiShimada1) 2017年11月24日
批判的な口コミ
あっかーん!ファスティング頭痛が酷すぎる 薬も飲んじゃダメだし 昨日から我慢してたけど 限界!ファスティング中止。空腹感は全然我慢できるのに 悔しい〜😭
— srmama3 (@Srmama3) 2017年6月7日
青汁を使ってのファスティング。
頭痛と吐き気。— りんご (@Appletea_diet) 2017年7月15日
カラダの調子がいい、
お肌の調子がいいなどの
肯定的な意見が多いですが、
頭痛や吐き気などの症状が出る
場合があるようですね。
ファスティングを行う際は、
低血糖による頭痛や
塩分不足が原因で頭痛や吐き気の
症状がでているようです。
まとめ
私は、
酵素ファスティングで
なんとなくやる気が出ない、
カラダがだるい、
カラダが重いという
感じがなくなりました(#^.^#)
お友達もカラダの調子がいい、
お肌の調子がいい、
お通じも良くなったなど好評です。
個人的に一番嬉しいのは、
酵素ファスティングをすると
お肌の調子がいいということ!
マキシドイドに出会ってからは、
ファスティング時に起こっていた
頭痛もないのでストレスを感じずに
続けられています。
私個人としては、
ファスティング時の注意点さえ守れば
おすすめです(#^.^#)
無料相談受付中です♪
只今、無料相談受付中です!
こちらからお気軽にどうぞ(#^^#)♪
↓ ↓ ↓
無料メール相談受付中
美容やダイエット
健康に関するお悩みや
流行りのこの商品、
おすすめですか?
なんてご質問でも大歓迎です(#^^#)/
悩みを解消して
一歩前にすすみましょう!
カラダにいいものを選んで、
今日も一日元気に働く、
インナービューティーアドバイザーの
室井 麻希でした(^^)/