
こんにちは♪
インナービューティーアドバイザーの
麻希です(^^)
今回は、元看護師の立場から
アドバイスします(#^^#)

新型コロナウイルスの感染予防に効果的な手洗い。
海外セレブや芸能人の方の『手洗い動画』もあって
いつも以上に丁寧に手洗いをする人が増えてきています。
そこで出た悩みが『手荒れ』。
今回は
手洗い後の手のケア
についてレビューします。
自分や家族の身を守るため、
感染しない、拡大させないためにも
手洗いとアルコールでの消毒を
細めに行っていることでしょう。
麻希は、元々看護師だったので
新人の頃から“1ケア1手洗い”の習慣付けを
先輩看護師から叩き込まれました。
それと同時に手の保湿ケアの大切さも
教えられます。
手荒れを放置してはいけません!
手荒れの原因は、手洗いの回数の多さと
石鹸を使って手を洗うことにより、
本来必要な皮脂までとることになるため
手荒れが起こります。
健康な皮膚の表面の角質層には、
細菌の侵入を防ぐ役割があるのですが、
手が荒れることによって
そこにウイルスや雑菌が繁殖しやすくなります。
手を洗ってウイルスを除去しているのに
ウイルスの繁殖しやすい環境をつくっては
本末転倒ですね。
手洗いのポイント
手荒の手順は、みなさん手洗い動画を
ご覧になっていると思うので
ここでは触れません。
ここでは、手荒れを最小限にとどめる
ポイントをご紹介します。
①手洗い石鹸はしっかり泡立ててゴシゴシ擦らず、
優しく泡であらうようにします。
②流す時もゴシゴシ擦らず、人肌くらいの温度の水で
石鹸を残さずしっかり、優しく洗い流す。
③ハンカチやタオルで拭きとる時は
水分をタオルに含ませるように拭きます。
※洗顔後のお顔と同じように優しくです!
手洗い後はハンドクリームで手の保湿
手洗い後には、しっかりと水気を拭きとって
ハンドクリームを塗りましょう!
ハンドクリームは、
大きい容器に入ったものより、
チューブタイプやポンプタイプのものが
衛生的に使えます。
ハンドクリームはご自身の好みのものでOK
【塗り方のポイント】
①ハンドクリームを塗る時は摩擦を控えるために
ケチらず、たっぷりの量を塗ってください。
②自宅にいる時は、ハンドクリームを塗る前に
化粧水で手を潤すことで手の保湿が保たれ
乾燥を防ぐことができます。
③手の平、手の甲は勿論ですが、指先や
爪の周りなど、シワを伸ばしながら
手全体にまんべんなく塗り込んでください。
④手洗い後は、細めに塗ることで
手荒れを防ぐことができます。
まとめ
新型コロナウイルス感染予防のため
手を洗う回数が増えアルコールに触れる
機会も増えています。
そのことで手荒れが起こり、
手が荒れると、荒れた手に菌やウイルスが
繁殖しやすくなってします。
手荒れを防ぐことでもウイルス感染予防につながります。
ハンドクリームなどで細めな手の保湿ケアも
大切にしてください。
カラダにいいものを選んで、
今日も一日元気に働く、
インナービューティーアドバイザーの
室井 麻希でした(^^)/