
はじめまして(^^)
インナービューティーアドバイザーの
室井麻希(むろい まき)と申します。
現在、私は、
「体の中から元気に、そして人生を楽しむ!」
をもっとーに
インナービューティーアドバイザーをしながら
薬膳アドバイザーとしてもお仕事しております。
36歳、一児のママです(^^)
6歳の息子は、元気いっぱい(#^^#)
息子が保育園に行っている間に、
アドバイザーのお仕事をしているので、
家事は手を抜くこともあります💦
ただ、
毎日のお食事だけは、
出来合いのものではなく
バランスのよい食事を食べてもらいたいので
現在、時短料理にハマってます。
主人もお仕事が忙しく、
帰宅が深夜になることもあるので、
休日の食事の時間を大切にしています。
お食事で心身ともにバランスを整えることが、
室井家の幸せの秘訣であり、
麻希がこうして、
楽しくお仕事と育児を両立させていられるのも
お家のことに協力的で、
多少のことは見逃してくれる
主人のおかげなのです(#^^#)
健康に目覚めたのは息子のアトピーがきっかけ
今は、
薬膳アドバイザーとしてお仕事をしていますが、
元々は看護師でして、
色々な患者様の病気や生活に寄り添ってきました。
出産を期に
看護師のお仕事はお休みしておりましたが、
息子のアトピーがきっかけで
身体の中からきれいにする
今のお仕事に携わっています。
色々な人との関わりの中で、
自然本来の美しさ、すばらしさに気づき、
健康・美容に関することが大好きになりました(#^^#)
そして、
ダイエットは永遠のテーマかなぁ~笑
30代になったとたんに、
体重は大きく変わらないけど、
ぷにぷにしたお肉が気になりだし、
本格的にカラダづくりをしようと
決意を固め、運動が苦手な麻希が
最近ではキックボクササイズに
ドハマりしています。。
西洋医学と東洋医学(漢方)の狭間で確信したこと
西洋医学では、
臓器別に異常を探し出し、治療を行います。
一方、
漢方では
身体全体を見ることを基本にしています。
心身のアンバランスを不調の一因になっていると考えて、
身体全体を良い状態にすることで
各々の症状も治してしまおう
というのが東洋医学です。
自然とともに生きることが
健康につながるという考え方を大切にしています。
元々、中国には「医食同源」という
考え方があり、
身近な食材にも薬と同じ効果があると
考えられてきました。
体質に合った食べ物を選ぶことで食は
薬になるということです。
麻希自身も、20代の頃に
子宮内膜症の疑いがあり、
お薬の治療を試みました。
看護師という立場で、
手術が怖いなんて言うとお恥ずかしいですが、
色々な患者様に寄り添う中で、
私は手術に頼らない方法を模索しました。
生活習慣や食事の改善、気功、漢方、
色々なことを試した中で、
自宅でも簡単にできる
食の改善が一番効果があったように思います。
体にいいものを選んで取り入れると、
不思議と満足感に満たされて
必要な栄養を必要な分だけ、
体が教えてくれるんですよ!( *´艸`)
数々の挫折体験、気力がわかず、やる気が出ない日々
麻希自身、
10代にして、
肩こり、冷え性、生理痛、生理不順、
倦怠感、肥満、などなど。。。
症状をあげると
10代とは思えない不健康っぷり 笑
病気とまでは言えないけど、
なんとなく気力がわかない、
やる気がでない、
自分はダメな人間なんだぁー
と思って生きてきました💦
勿論、気力がわいてこないので、
ダイエットなんかも長続きせず、
リバウンドしては体重が増える...
の繰り返し。
断食ダイエット、炭水化物抜きダイエット、
マクロビオティック、
DVDエクササイズ、ウォーキング、ヨガ、
ダイエット茶、ダイエット食品、
サプリメントなどなど
色々なものを試しては長続きせず💦
私たちの周囲では、
手軽でおいしい便利な食べ物であふれています。
反面、
科学調味料や添加物などの影響で
息子と同じように
アレルギーに悩んでいるお子さんや
冷え性、肩こり、更年期障害などで悩む女性など
西洋医学では治りにくい症状を
訴える人が増えています。
今現在、気になる部分がないとしても、
たとえあなたが元気で健康な20歳だとしても、
今すぐに自分自身のからだに耳を傾けることを
始めるのがベストです。
今、食べているものは
数年後の自分に影響してくるものです。
今の生活習慣も
数年後の自分に影響するのです。
女性の永遠の憧れ、いつまでも若い、キレイねって言われたい♡
10代の頃より
現在の方が、
見た目も若く、疲れにくい(∩´∀`)∩
育児をこなしながら
家事とお仕事の両立って
結婚当初の私では考えられなかったことですが、
疲れ知らず(^^)/
女性は、年齢とともに、
シミ・シワ・くすみが急激に
気になるようになりますが...
からだの仕組みを知って、
からだの中からきれいになれば、
外見の美しさだけではなく、
内面からの美しさも手に入れられます。
食生活をかえることで、
シミやしわが消えてきました( *´艸`)
勿論、
息子のアトピーも食生活を変えることによって
みるみる改善してきました。
食べさせないように気をつけている食品は、
何種類かありますが、
嗜好が変わったのか、
自然に近い食品を好むようになったのです。
美しさは内面から滲み出てくるものです!
たくさんの方の生活習慣や食生活などの
お悩みや相談を受けながら、
お客様に合った改善方法を提案してきました。
症状が緩和されるだけではなく、
生活全般に活力がわき、
お肌まで若返る方々をたくさんみてきました。
お家で三食とるということは、
現代社会では難しく、
昼食、夜食は外食なんて方も多い世の中。。。
実は、
あまり大きな声では言えないのですが、
お友達とのランチや出張・会食ミーティングなどの時は、
どうしても外食に頼るしかありません。
そんな日が続くと
栄養バランスが偏りがちになることも多く、
そんなときは市販のサプリメントのお力もかり、
実際に買って試していました。
お値段も、安いものから高いものまで、
興味を持った商品は、一通り手にしています。
食べたものが、私たちの身体をつくっています。
メイクをするにも、
「お肌」という土台がしっかりしていないと、
せっかくのメイクが台無しです。
どれだけ高価な化粧品を使ったとしても、
土台がしっかりしていなければ、
意味がない!!
ということです。
すっぴんでもキレイでいたいというのが女心。
ママ友や仲良くなった方には、
食事のアドバイスの他にちょっとした
ビューティーアドバイスをさせていただいております。
からだの中をきれいにしたのに、
外見を磨かないのはもったいないですもんね。
薬膳アドバイザーのお仲間の中に、
元美容部員の方がいらっしゃるため、
こっそりお肌の手入れ方法なんかも教えていただいております。
やはり、その方もお肌の土台作りが大事とおっしゃっています!
今現在、メイクの講師をされている方で、
様々なメーカーさんの美容用品を扱っており、
とってもためになるお話です。
私自身も、
メイクに興味を持ち色々と勉強をし試してきました。
本当に、ひょんなきっかけですが、
看護師時代は、
ほとんどすっぴんでお仕事をしてきた私ですが、
現在は、
健康と美容のことでで
ご相談いただけること、
アドバイスをさせていただけることを、
私自身が、とっても嬉しく思っています。
このブログでは、
女性が、本来の輝きを取り戻したい!
という方のために、
健康や美容に関する情報の発信や、
話題の商品について、
口コミや評判も交えながら、
独自の目線で検証していきたいと思います!
もし、
健康や美容のことで
お悩みを抱えていたり、
商品で迷っていらっしゃるのであれば、
遠慮なくご相談くださいね。
悩みを抱えて生きる人生って
勿体ないが麻希の口癖。
今いるところから
一歩前進してみませんか?
今よりもっともっと
明日は輝いているはず!
室井 麻希でした(^^)/