麻希

こんにちは♪
インナービューティーアドバイザーの
麻希です(^^)

飲み続けている感想を
レビューしたいと思います。








多数あるシリカ水の中でもやっぱりこれが
いいと戻ってしまうシリカ水が
霧島の天然水『のむシリカ』です。



水分補給と言えばミネラルウォーターが
麻希の習慣だったこともあって
気づけば1年以上飲み続いています(#^^#)



最近では、2ℓボトルも発売され、
かなり便利に使わせていただいておりますが、



今回は
のむシリカを1年以上継続して
わかったメリットとデメリット、その効果について
レビューします。



ますだおかだの増田が授業形式で
のむシリカについて説明している動画も
のちほど載せてあるのでよかったらご覧ください。









【関連記事】

【のむシリカ】は効果なし?実際に3ヶ月飲んで検証したので暴露します!






シリカとは?








シリカは、血管、関節、軟骨、骨、
爪、髪の毛、肌、歯など全身を構成する
重要成分です。



もともと
私たちの体内に備わっているものですが、
年齢と共にシリカは減り、0歳児と30代後半では
半分以下にまで減少します。



シリカは、
骨や関節などの健康を維持してくれるだけでなく、
コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸と
密接な関係があります。



もしかしたら、
コラーゲンサプリを飲んでもあまり効果が
実感できないのはシリカ不足が原因ってこと
があるかもしれません。







シリカ水について、ますだおかだの増田が
東京以下しか大学名誉教授の藤田紘一郎さんと
一緒に授業形式で面白おかしく説明している
動画があります。



14分と長いですが、
わかりやすく説明しているので興味のある方は
どうぞごらんくださいませ(#^^#)

↓ ↓ ↓





シリカは
私たちの身近な食べ物にも含まれているので
まったく口にしていないわけではありません。



とうもろこし、青のり、ひじき、、じゃがいも
アスパラガス、大麦、キビ、いちごなど
日々の生活で食品からも補うことができます。



では、なぜシリカ水を
買う人が増えているんだろう?って
思いませんか。


効率よくシリカを補うには何が最適?








成人が1日に必要なシリカの量は
最低でも10mgとされています。



20mg~30g摂れれば
更に効果が実感しやすくなります。



しかし、
食べ物で1日の必要量を補おうとすれば、



当然、カロリーが気になります。







じゃがいもの中には
シリカが100g当たり200mg
含まれているので
毎日10g食べ続ければ
必要なシリカを補うことはできます。



とうもろこしだと
毎日100gの摂取が必要です。



じゃがいもだと
糖質が多いのでダイエットには不向き。



ひじきなら
毎日200gの摂取が必要です。



キビには
100g当たり500mgの
シリカが含まれているので
毎日少量摂取すればいいのですが、



毎日摂取するとなると
馴染みがないので
継続が難しいですよね。



しかも、
カロリーを気にしながら
1日に必要なシリカを摂取しようと
思うと栄養も偏りがちになります。



しかも、
シリカは食材によって体への吸収率は異なりますが、
お水で摂るシリカは体への吸収率が80%に対し、
じゃがいもは半分以下と言われています。



のむシリカなら500ml1本で
1日に必要なシリカだけでなく、
カルシウムやカリウムなどを
効率良く補うことができます。







勿論、お水なのでカロリーはゼロ!



のむシリカは水溶性のシリカなので
発がん性や毒性はなく天然のミネラルなので
安心して飲むことができます。


麻希が【のむシリカ】を1年飲み続けて実感した効果は?








のむシリカをはじめて飲んだ時、
飲みにくかった印象だっことを
思い出しました。



伝わりにくいけどゴックンって感じ笑



中硬水に馴染みがなかったので
違和感を感じたんですね。



当時、
2ケース購入すると送料が無料だったので
2ケース購入しちゃってて
頑張って飲もうとしてました。



毎日1本飲み続け3ヵ月程して気づいたことが
爪がツヤツヤしてたことです。



薄くて欠けやすかった爪が健康な爪になって
嬉しかったことを覚えています。



お酒を飲んだ夜に1本ゴクゴク飲んで寝ると
翌日の朝はスッキリ起きられる。



そんな小さな効果を感じながら飲み続けていたら、
のむシリカが手放せなくなりました。


麻希が1年飲んで実感した効果




これは、個人的な感想です。



■爪が丈夫でツヤツヤになった

■ささくれが出来なくなった

■疲れにくい体質になった

■二日酔いがなくなった

■コラーゲンドリンクとの相性が抜群にいい

■肌のうるおいが増した

■抜け毛が少なくなった

■血管年齢が若かった

■お通じが毎日ある

■熱中症になりにくい

■フィットネス後の水分補給には欠かせない

■代謝が上がった


継続したときの、メリットとデメリット








【メリット】



■健康的になる

■お肌の調子がいい

■飲み続けて効果が感じられた

■手軽な気持ちで継続できる

■500mlのペットボトルなので持ち運べる

■定期便なので注文忘れがない

■定期便だけど、停止、変更がいつでもできる

■24時間フリーダイヤルで対応してくれるので安心



【デメリット】



■500mlのペットボトルだと小さい鞄には入らない

■ペットボトルごみが増えた

■冬だと常温が冷たい

■身近なストアーでは購入できない



一番のデメリットは
ペットボトルのごみ問題が
主婦にとっては大きいかな笑



しかし、
つい最近ですがのむシリカに2ℓボトルが
登場したので資源ごみに問題も解消されています。



2ℓボトルが気になる方は、
こちらから確認ができます。

↓ ↓ ↓






【のむシリカ】どんな人が飲んでるの?



View this post on Instagram

昨日は「オーガニックライフTOKYO」で酒見駿介先生と清水鮎美先生の五感にエネルギーを届けるOdaka Yogaのクラスも受けました✨✨ . ゆったりした動きが多いんですけど、これまたなかなかハードでした . 蓮のお花のポーズや武術のようなポーズもあったり、 初めてがいっぱいのクラスでしたよー . レッスン中と後は汗をかいたのでキューボーの「のむシリカ」をゴクゴク飲みました . 飲みやすくて美味しい✨ . シリカは美容や健康に欠かせない成分だから しっかりとりました . ヨガウェアは @ekalosangelesjapan だよ❣️ . @yogajournal_japan #シリカ #シリカ水 #のむシリカ #オーガニックライフTOKYO #ヨガジャーナル #yogaJOURNAL

"野本愛*Megumi Nomoto"さん(@himemode)がシェアした投稿 –

View this post on Instagram

この度、4月1日に結婚いたしました✨ エイプリルフールでもあるけれど 亡き父の誕生日だったので 報告の気持ちとしてこの日にしました 新年号《令和》の発表の日でもあり 娘と3人、区役所でニュースを見ましたよ #令和 =#BeautifulHarmony と訳すそうで 私たち家族も《#レイワなファミリー 》に なれるといいなぁ ☘️☘️ たくさんの御祝いメッセージ ほーんとにありがとうございます✨ ぜーんぶ読ませていただいてます おかげさまで 娘と旦那ちゃまと✨母、 うちのワンコ&オカメインコも み〜んなで笑顔で 新しいスタートを迎えられました 心から、本当にありがとうございます みんなが笑顔でいられるように これからは更に母ちゃん 頑張ります❣️ そして今日は 家族で愛飲している『#のむシリカ 』の アンバサダーに就任させて頂きました @nomusilica_official お水が取れる霧島連山の地域の豊かな自然と とにかく優しい方々と触れ合ったロケも 紹介させていただきました❣️ 普段、正直お水をガブガブ飲める方ではなくて のどを通らないというか でもねこの子は、めっちゃ飲みやすぅーい カラダにも良いことたくさんだし おオススメですよ ✨✨✨✨ ブラウス、パンツ @granyamaki ピアス @paulownia.k パンプス @dianashoespress #ダイアナ

Mika Mifune 三船 美佳 さん(@mikamifune_official)がシェアした投稿 –

View this post on Instagram

* ・ お水飲んで、「おいし〜」👦💕 ・ パッケージ撮ってたら 駆けよってきて奪われました☺️ 息子もこれがお気に入りみたいです♪ ・ @コスメで1位を獲得した、のむシリカは こどもが飲んでも安心安全です✨ 私は代謝をあげるためにも 朝一番に飲んでます😊 ・ @nomusilica_official #シリカ#シリカ水#のむシリカ#水#子供が飲んでも安心安全#ナチュラルミネラルウォーター#霧島天然水#美容#デトックス #ダイエット#ケイ素#熱中症対策#福岡#福岡ママ#男の子ママ#ママ#子育てママ#子育て#育児#主婦#ママライフ#公園#親子

kyokoさん(@k.kyoko1227)がシェアした投稿 –







1年前よりも
のむシリカを愛飲してる人が増えてます。







有名口コミランキング
ドリンク部門1位にも納得



雑誌にも掲載され、
健康、美容志向の方に人気です。







のむシリカには、
サルフェートが含まれています。



シリカだけではなく、
サルフェートも健康、美容志向の方には
注目されているんです。


サルフェートが代謝を高める手助けになる








サルフェートはヨーロッパの地層に多く
含まれる成分なので、
日本では希少な成分。



利尿作用があり、
老廃物や有害化合物を排出してくれます。



お通じを良くする効果や
新陳代謝を高め、
細胞の働きを良くする効果が期待できます。



天然水で美容にいいシリカや
代謝を高めるサルフェートを含むものって
珍しいんです。



ちなみに、
サルフェートは
ブロッコリーやアーモンドなどの
食材から摂取することもできますが、
天然水から摂取する方が
より効率的に体に吸収され手軽です。



運動中にサルフェートを含む水を飲むと、
細胞の働きが活性化され
ダイエットにも、
お肌にもより効果が期待できます。


水道水の塩素で腸内環境が悪化させる?








日本の水道水は
塩素で完全に殺菌消毒されているので
“安全だ”と言われていますが、
腸内環境にとってはマイナスに
働いています。



腸内には善玉菌、悪玉菌、
日和見菌がすんでいます。



それぞれに役割があって
腸内環境が保たれているんですが、



その腸内細菌を
水道水に含まれる塩素が
善玉菌を殺したり、
活動を弱めます。



腸内環境の状態が悪いと、
しかりとったはずの栄養が吸収されず、



常に栄養失調と信号が送られ、
身体が食べ物を求め
必要以上に食べてしまうことになります。



身体の中から健康に
ダイエットするなら
いい水選びも重要です。


まとめ








麻希がのむシリカに注目したきっかけが
東京医科歯科大学
名誉教授の藤田紘一郎先生が
おすすめしていたからです。



お水の書籍だけでなく、
腸内フローラの書籍もあり
かなり参考にさせてもらっています。



のむシリカは定期便ですが、
〇回継続のお約束がない
ので



3ヵ月飲んでみようという思いから
スタートしました。



気づけば愛飲して1年以上経過。



継続の回数に縛りがないので手軽にはじめられます。



のむシリカには、
コラーゲンの生成を助けるシリカや、
代謝を高めるサルフェートが含まれています。



このダブルの効果で
ダイエットや私たちの健康な美肌が保たれるんです。



毎日飲む水だからこそ、無理なく続けられ、
効果を実感できるものがいいですね。



市販の天然水を飲んでいる方なら
一度は試す価値があるシリカ水、
おすすめします!




残念ながら…
飲むシリカは通販でしか買えません。



詳細はこちらをチェック
↓ ↓ ↓
【のむシリカ】公式サイトはこちら








【シリカ水関連記事】

【のむシリカ】は効果なし?実際に3ヶ月飲んで検証したので暴露します!





麻希の『シリカ水』商品レビュー一覧、比較しながら好みのシリカ水を見つけてください。