麻希

こんにちは♪
インナービューティーアドバイザーの
麻希です(^^)




今回は、ベストコスメアワード2016で
入浴剤部門第1位にもなり美容雑誌でもよくみかける
アユーラ メディテーションバスαについて
書いていきますね。



ダイエットするなら、
シャワーより入浴ですよね~(#^^#)



<会社名>

株式会社アユーララボラトリーズ

<店名>

アユーラ








発売以来50万本も売れているアユーラのメディテーションバスαとはどんなもの?








<商品説明>


【2016@cosmeベストコスメアワード第1位】
【2015美的/VOCEコスメ賞受賞】

百貨店化粧品ブランドアユーラ(ayura)
提供する入浴剤です。



その人気は@cosmeなど口コミで広がり
アユーラ全商品の中でも1位、2位の
売上を争う程のマストバスアイテム



パッケージも可愛く、
お手頃価格なためギフトでも大人気♪



人気の理由は、
アロマティックハーブの安らかな香り!



癒やし効果抜群です!











ガールズ ハッピー スタイルでも
梅宮アンナさんあびる優さん
カリスマメイクアップアーティストのピカ子さん
紹介してます。



梅宮アンナさんは、基本シャワー浴みたいですが、
メディテーションバスαなら入浴したいと
言ってたくらい絶賛でした。







肌・からだ・心はつながっていて
そのめぐりがよいと美しさは保てる
というのがアユーラの考え。



慌ただしい毎日を忘れて
心地よい香りに包まれる贅沢なバスタイム
メディテーションバスαと言っています。



メディテーションバスαは、
300mlタイプ
通販限定の700mlタイプの2タイプ。



価格は
300ml 1800円(税抜)
700ml 4000円(税抜)



容器にメモリがついていて、
300mlタイプで12回分
700mlタイプだと28回分
2回分のお得ですね。







メディテーションバスαは、
エッセンスを絶妙なバランスで
ダブル配合しており、
水性の保湿成分が
肌に浸透して潤いを与え、
油性のエモリエント成分は
肌表面にヴェールをつくり、
うるおいを逃しません!



かなり強気です(#^^#)



水性と油性の成分が分離しているので、
使うときは、よく振ってくださいね







香りによる瞑想効果のある
ローズウッドローズマリーカモミールなどの
ハーブを中心に配合され、ストレスにより
低下してしまう免疫力のアップ



ちなみに、
それぞれのハーブの効果は、



【ローズウッド】



免疫力を高める作用や抗菌作用があり、
風邪やインフルエンザなどの感染症の予防に
役立ちます。



また、鎮痛作用があり、
ストレス性の頭痛や偏頭痛に有効。



全ての肌質に対応できるため、
スキンケアに安心して利用できます。



肌の細胞を活性化する作用があり、
シワ、シミ、肌のハリ、ニキビなどに
改善し、肌の若返りが期待されます。







リナロールという成分がふくまれており、
心を活性化する作用と、鎮静する作用の
両方を持ちあわせており
リフレッシュやリラックスに有効です。



【ローズマリー】



記憶力、集中力を高め、
精神を高揚させ、軽い鬱病を和らげる
効果があります。



また、血管を強く、血行を促し、
消化を高めることで新陳代謝を促進。



細胞の老化を防止する抗酸化作用があり、
“若返りのハーブ”ともよばれています。







ローズマリーのオイルは、
トリートメントとして使用することで、
フケ防止となり、頭皮の血液の流れを
活性化して育毛にも効果あるとされています。



【カモミール】



筋肉の組織を落ち着かせ、
腹痛や胃痙攣、生理痛を和らげる
効果があります。



また、皮膚を様々な刺激から守り
膀胱の炎症や気管支の炎症を和らげてくれます。



心身をリラックスさせる効果があり、
夜寝る前にカモミールティーを飲むと
不眠症の改善にもなります。







カモミールティーをリンスとして使用すると、
髪にツヤをだすことができ、
貧血や冷え症の改善、吐き気を抑える
効果もあります。







これだけの効果が期待できる
ハーブが3種類も入っているので、
ストレスを緩和し、
免疫力アップ効果が期待できます!



そして、
グリーンのエッセンスは
お湯に入れると乳白色に変化し、
お湯に美容液のようなとろみがつき、
全身しっとりしますよ♡



実際に使っていますが、
トロトロのお湯になります(#^^#)






アユーラのメディテーションバスαのこだわりの入浴法とは?




瞑想浴”といわれてるだけあって、
入浴の方法にポイントが!







上記の画像のような手順で
目を閉じて呼吸など
の点に
気を付けるだけでOK!



瞑想浴って聞くと、
難しい印象を受けるかもしれませんが、
呼吸に意識し、リラックスして
お湯の浮力にカラダを委ねるだけなので簡単。



時間に余裕があるときは勿論ですが、
慌ただしい日常生活の中で強いストレスを
感じたときなんかは効果的かな(#^^#)



ただ、静かになれる一人の環境と
少しの時間は必要ですね!






アユーラのメディテーションバスαの口コミは?




調べてみましたが、
みなさんの口コミはかなり高評価✨







良い口コミ






悪い口コミ





評価




価格的には、
300mlタイプだと1回162円
700mlタイプだと1回154円



確かに、
ドラックストアで購入する入浴剤と
比べると割高なので毎日は厳しいかな。







香りは、
個人的にアロマオイルが好きなので
好きな香りですが、
ハーブ独特のにおいがあるので
好き嫌いが分かれるかもしれません。



保湿効果は高く、
入浴後はボディクリームを塗る必要がないほど潤い、
びっくりするくらいしっとりが長続きします。



メディテーションバスαには、
ミネラルオイルが含まれています。



このミネラルがカラダの奥まで浸透し、
疲れやコリをほぐしてくれるし、
お湯に含まれる塩素も除去してくれるため、
敏感肌の子供でも安心して使うことができますよ(#^^#)







心地よい香りで、
一日の疲れを癒してくれる一品だと思います。



アユーラ メディテーションバスαは、
日頃のストレス解消法として
香りでの癒やしを求めている方、
入浴が好きな人におすすめですね。








メディテーションバスαを使ったことがない人だと、
自分で購入することに躊躇しちゃう価格なので、
香りや入浴が好きな女性に
プレゼントすると喜ばれるかもしれません。



ただ、
シャワーで入浴を済ませちゃう人や、
香りに敏感な人にはおすすめしません。



体力を使う仕事をしている人や、
スポーツでの疲れを回復させたい人は
物足りなさを感じるかも。







私は、お得な700mlタイプを
愛用していますが、
香りや使用感が気になる方は
300mlタイプから
お試しするといいかも。



メディテーションバスαは
液体の入浴剤です。



メモリを気にしなければ、
もう少しお得に使えると思いますが、
減らした分だけ効果は減るかも(#^^#)







私は、瞑想浴をする時、
アロマキャンドルの灯りで
入浴します。



アロマキャンドルの温かい光は、
副交感神経を刺激し、
リラックスさせてくれます。



キャンドルを燃やす際、
微量に水分が発生し、
マイナスイオンを発生させます。



私個人の感想ですが、
キャンドルの炎と
メディテーションα香りがよくて
相乗効果抜群です。







この組み合わせが大好きです。







カラダにいいものを選んで、
今日も一日元気に働く、
インナービューティーアドバイザーの
室井 麻希でした(^^)/