麻希

こんにちは♪
インナービューティーアドバイザーの
麻希です(^^)




今回は、
梅のちからで元気生活!
はちみつ梅エキス
のサプリメントについて
書いていきますね。



梅翁園のはちみつ梅エキス



<会社名>

株式会社梅翁園

<所在地>

〒645-0012
和歌山県日高郡みなべ町山内1339

<電話番号>

0739-72-5014

<代表者>

泰地 祥夫



調べてみたら、
梅干しを専門で作っている会社でした。



疲れた時にレモンや梅干しなどの
クエン酸って疲労回復には
ちょうどいいんだけど、



実は、
梅には
美容と健康、
ダイエットにも効果あるんです。




ただ、梅干し独特の
すっぱ~~~いのが苦手って人
多いですよね。







ズバリ、
はちみつ梅エキスは、
すっぱ〜いのが苦手な人でも
継続が可能なのか?



効果はあるのか?
検証しいきます(#^^#)




はちみつ梅エキスの梅って?








1kgの青梅から
わずか30gしかとれない
貴重な梅エキスが使われています。



新鮮な青梅の絞り汁を
丸2日煮詰めてぎゅっと濃縮するこだわり。



それだけじゃないの、
昔から滋養に満ちあふれたはちみつの
天然力をプラスしています。







数十年前に
どろどろした梅肉エキスが流行ったけど、
強烈な酸っぱさだったわね笑



母が梅肉エキスを
血液がサラサラになからって
健康のためにって摂っていたけど、
見てるだけで口の中が
酸っぱくなっていた記憶が...



梅エキスは
昔から健康を気にする人に
親しまれていたものなの。



あの酸っぱさ、
今でも続けている人って
どのくらいいるのかなぁ?


はちみつ梅エキスの原材料は?




梅エキス
はちみつ
コラーゲン
グリセリン
(被包材)HPMC



シンプルな材料です。







梅エキスをうたったサプリメントって
錠剤が多いけど、
こちらのサプリメントはカプセル。



カプセルは
お腹の中で溶けるし、
中にはエキスそのままが詰まっているから、
吸収されやすいんです。



色々調べて、
添加物が入っているサプリメントもあったけど、
そうすると身体への負担大でしょ...



それに、
はちみつ梅エキスのサプリメントは、
梅干しと違って
塩分が含まれていないから



塩分制限している人でも
摂れるってわけ。



ちなみに、
はちみつ梅エキス、
クエン酸の含有量は、
レモンの11倍



疲労回復に期待が持てますね。


ダイエットに効果的?クエン酸サイクルとは?




簡単に言うと、
食事から摂った糖質や
疲労のもとになる乳酸、
体脂肪とかを分解して、
エネルギーに変えちゃうサイクルのことです。







クエン酸を摂ると
このサイクルが上手くまわるので
脂肪が燃焼しやすくなるの。



体内に疲労物質が蓄積されにくい
体質にもなって
疲れにくく、
太りにくい体質に変わります。



太りにくい体質って
理想ですね。






実際に購入しました




まずは、
ネットで注文







麻希は、
公式ページから注文しました。



注文して3日ほどで届きました。



メール便だったので、
ポストに投函されるはずだったけど、
以外としっかりとした箱で
不在票扱いになっちゃった💦







箱の中には、
・販売者様からのレター
・商品
・詳しく説明されているパンフレット
・梅げんき(フリーペーパー)







箱の中で商品が動かないように
固定されていて、
大切に箱詰めされていました。







1袋45粒入(約半月分)



裏には、
栄養補助食品として
1日3粒を目安に水又はぬるま湯でと
書いてあるのでその通りに服用しますね。



取扱い注意の1番最初に
食物アレルギーの心配ある方は
お控えくださいとなっています。



アレルギーが心配って人は
原材料をしっかり確認してくださいね。







開封は
手ですんなり開きます。







出してみると
こげ茶色したカプセルの粒が



よーく見ると
梅エキスの色







1円玉と比較







気になるカプセルの中は...
手で開けようとしたけど無理だったので
キッチンバサミを使って
切ってみました。



中から
どろ〜っとしたエキスが...







舐めてみたら
う〜ん、すっぱ〜い



服用する時、
「1度はカプセルを噛んで味わってください」
ってパンフレットで
おすすめしていたけど...



噛むと
想像通り酸っぱい💦



ただ、この酸っぱい
って感じた時に出る唾液には、
若返りホルモンの
「パロチン」が含まれていて、
活性酸素の働きを抑え
細胞を元気にしてくれる効果があるので、
老化を防いでくれるんです。







今回は、
その酸っぱいのが苦手な人でも
継続できるか?
効果はあるのか?
を試したかったので、
噛まずに、1日3粒
朝食後に服用しますね。



継続性と効果は
後半の総評で詳しく書いていきます。



それでは、
みんなの口コミを見てみましょう!


良い口コミ








◾︎血圧が気になる年齢になったので注文、
飲み易いカプセルなので、続けられそう



◾︎肩から腕にかけてのだるさが
スッキリした。



◾︎飲んで3ヶ月、疲れにくい体に



◾︎お酒を飲む前に飲んでいます。
二日酔いになりにくくなりました。



◾︎肌荒れが気にならなくなった



◾︎生理の時の貧血予防に飲み続けています。



◾︎携帯できる便利さが好き!


悪い口コミ








◾︎カプセルが飲みにくい



◾︎飲み忘れちゃう



◾︎1袋飲んだけど効果がわからない



その他、
梅が持つ
美容、ダイエット、健康パワーを
知りたい人は
梅干しは脇役?10歳若返る秘密
をご覧ください。


麻希の評価




通常45粒入って
1850円のところ



1家族1回限定
500円でお試しができるのは魅力的。



1粒11円、3粒飲んでも33円。



ただ、サプリメントは即効性はないので
継続が大事になるの!



はじめは低価格でも
継続するなら高くて無理っていう
商品もあるでしょ〜







公式サイトによると、
気に入って継続した場合、
1ヶ月2袋、3700円のところ



定期コースにすると
1ヶ月2袋、2960円
つまり20%オフ



1粒32円、3粒96円ね。



どちらも
配送料は無料です。



定期コースに縛りはありません。



肝心の飲みやすさだけど、
カプセルなので無味。






総評








梅干しは若返り食材です。



梅は中国より、
最初は漢方薬として伝わったとされています。



どこのご家庭にも
常備されているんじゃないかな。



麻希は梅干しやレモンの
酸っぱさが好きなので、
このサプリメントを噛まずに
飲むっていうことに
物足りなさを感じちゃいました。



梅干しが好きっていう人、
酸っぱさを求めている人は、
添加物の入っていない
梅干しをおすすめします。



その方が
食物繊維もしっかり摂れます。



ただ、
梅干しって塩分が多いので、
塩分を控えるためには
このサプリメントは適しているわね。



それに、
梅干し独特の酸っぱさが苦手って人も
いるでしょ。



麻希の周りにも
梅干しが苦手って人がいるの。



食べ物、そのもので栄養を補うことを
推奨していますが、
どうしても苦手って人には
サプリメントで補うことを
おすすめしています。



添加物が加えられたサプリメントよりは、
はちみつ梅エキスは、
シンプルな原材料だったので〇



ただ、サプリメントも食品もそうだけど、
即効性はないので、
最低でも3ヶ月は続けないと
本当の効果はわからないわね!



梅干しが苦手っていう人には、
500円っていう価格で
味や飲みやすさがお試しできるから
梅が持つパワーをもっと身近にしてくれる
このサプリメントは試す価値ありです。




梅翁園のはちみつ梅エキス
↓ ↓ ↓



麻希の【お墨付き】ダイエット☆アンチエイジング商品一覧




麻希がこれまでに実際に使って
試した商品の中から
「これは良かったぁ~」と思うものを
厳選して、一覧にしました。








詳しくレビューしているので
ぜひ、チェックしてみてね(#^^#)



↓ ↓ ↓